40代女性が在宅ワークをするのに資格は必要?あると有利な資格5選

40代女性で在宅ワークをしたいと思っていて資格を取るべきなのか悩んでいませんか?

・現在40代です。これから職業訓練校に通うか検討しているのですが、パソコンを使っての在宅ワークが出来るようになる為のおすすめの訓練や、資格はありますか?

・40代後半、女性、在宅ワークを始めたいと思っています。事務員として通勤して働いていますが、 どんな資格をとればパソコン関係の在宅ワークが可能でしょうか?

在宅ワークができるようになる資格があるなら取りたいですよね。私も在宅ワークをする前は資格を取った方がいいのかなと思っていたのでその気持はよく分かります。

しかし、結論を言いますと資格は必要ではありません。なぜなら、在宅ワークは資格なし、未経験でもすることができるからです。

なぜなら、私は資格なし、在宅ワーク未経験40代女性でしたが、在宅ワークをすることができ、今年で在宅ワークで働いて3年目だからです!

ということで今回は在宅ワークに資格は不要な理由とあると有利な在宅ワークの資格について書いていきます。

この記事を読めば在宅ワークに資格が不要な理由が分かり、在宅ワーク資格なし、未経験でもできる仕事とあると有利な在宅ワークの資格が分かります。

在宅ワークで資格は必要か?必要ない

上記でも書きましたが、在宅ワークで資格は必要ありません。

なぜなら、在宅ワークは未経験で資格がなくてもできる仕事だからです。

私は資格はありませんが、在宅ワークで3年働き続けることができています。

なので、資格がなくても在宅ワークで働くことは可能ですので、在宅ワークをやってみたいけど資格がないからなと躊躇せず是非在宅ワークにチャレンジしてみてください!

未経験で資格がなくてもできる在宅ワーク7選

未経験で資格がなくてもできる在宅ワークは下記になります。

・データ入力

・テープ起こし

・テレアポ

・コールセンター

・添削

・オンライン家庭教師

・音声チェック

未経験でもできる在宅ワークについては下記の記事で書いています。

40代女性が未経験からでもできる在宅ワークの種類と始め方

ちなみに私が在宅ワークで働けるきっかけになった求人はこちらです。今も募集しています。

ちなみに今は私は同じ部署で違う仕事をしています。

【フルリモート】音声チェックスタッフ募集!株式会社アイドマ・ホールディングス

40代で自宅でスマホでできる仕事はある?ないです。

自宅でスマホで仕事って魅力的ですよね。私もスマホ1つでできる仕事があればいいなと思っている時期もありました。

でも残念ながらそんないい仕事はありません。たまにスマホ1つで簡単にできるとかいう仕事の案内があるかもしれませんがそれは詐欺です!

在宅ワークの詐欺については下記の記事で書いています。

【怪しい在宅ワークかも?と思ったら】詐欺に騙されないための見分けるポイント6つ

スマホで出来る仕事はアンケートモニターつまりはポイ活みたいなものなのですが、そのくらいしかありません。

ちなみにアンケートモニターやポイ活サイトは下記になりますので気になる方は見てみてください。

マクロミルのアンケートモニターサイト

ポイ活なら《ワラウ》

40代女性が一生できる在宅ワークの仕事5つ

在宅ワークで一生できる仕事があればいいと思いませんか?40代から一生続けられる在宅ワークの仕事は下記になります。

・デザイン・イラスト制作

・アフィリエイト

・バーチャルアシスタントオンライン事務

・ライティング

・オンライン講師

デザイン・イラスト制作

デザインの知識があるかたにおすすめです!特にWebデザインが需要が高いです。

アフィリエイト

自分のブログやSNSを活用して、インターネット上で商品やサービスを紹介します。すぐに収益が発生しないので、気長にコツコツと続けられる人におすすめ。

バーチャルアシスタントオンライン事務

予定管理、メール対応、文書作成などオンラインで他のビジネスをサポートする仕事です。

ライティング

ブログ記事やWebコンテンツの制作する仕事です。文章を書くのが好きな人にはおすすめ。やる気があれば、仕事はたくさんあります。

オンライン講師

語学、料理、趣味、ビジネススキルなどオンラインで講座を開く仕事です。

自分の得意なことを仕事にできます。

在宅ワークで資格を取得するメリット

資格がなくても在宅ワークができるなら資格を取るメリットってないよねと思うかもしれませんがいちようメリットはあります。それは下記になります。

・スキルの証明になる

・仕事が受注しやすくなる

・仕事の幅が広がる

というメリットがあります。それぞれ簡単に解説していきますね。

スキルの証明になる

資格を持っているとその資格のスキルがあるということになります。

つまり、企業やクライアントにスキルや知識の客観的な証明ができるということになります。

仕事が受注しやすくなる

上記で書いたとおり、資格があることによって企業やクライアントにスキルや知識の客観的な証明ができますので、クライアントの信頼を得やすくなります。

ですので、他の候補者より優位となり、仕事を受注しやすくなります

仕事の幅が広がる

資格を取ることで、その資格のスキルが身につきますので、できる仕事の幅が広がることになり、その結果仕事の選択肢が広がるということになります。

在宅ワークで有利になるおすすめの資格5選

在宅ワークに資格は必要ないとお伝えしましたが、持っていると仕事に有利になる資格があることも確かです。その資格は下記になります。

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)

MOSは、Microsoft Office製品(Word、Excel、PowerPointなど)のスキルを証明する資格です。

WordやEXCELは事務の仕事をするなら欠かせないスキルです。

ですので、事務職やデータ入力など、オフィス業務に携わりたい場合は、MOSが役立ちます。

Webライティング能力検定

Webライティング能力検定とは、Web上での文章作成能力を証明する資格です。

この検定を取得するとライティング技能の向上、ライティングスキルの証明になりますのでWebの仕事をしたいと思っている人には役立つおすすめの検定です。

ウェブデザイン技能検定

ウェブデザインの技能を証明する資格です。ウェブサイトの知識が身につき、ウェブデザイン唯一の国家資格です。

ウェブ業界で高く評価されている資格なので、ウェブ業界で働きたいならおすすめの資格です。

日商簿記

会計の知識を証明する資格で、ビジネスの基本となるスキルを身につけることができます 。

経理の仕事がしたいなら簿記検定2級は必須となります。

ただし、経理の仕事は経験者が優遇される傾向にありますので資格を持っているだけではなかなか難しいかもしれません。

まとめ

在宅ワークは資格がなくてもできる仕事がありますので、資格は不要です。

ただし、持っていると有利な資格というものがあり、それはMOS、Webライティング能力検定、ウェブデザイン技能検定、日商簿記です。

資格を持っていることでスキルの証明になったり、仕事が受注しやすくなったり、仕事の幅が広がるというメリットはあります。

在宅ワーク未経験でできる仕事もありますので、なんのスキルも資格もないけど在宅ワークをしたいと思っている方はまず資格取得ではなく、在宅ワーク未経験OKの仕事を探しましょう。

そうすれば、念願の在宅ワークの仕事を始めることができますよ。是非チャレンジしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました